<<♪ お知らせ&トピックス ♪>>
- トップ
- >
★「産業保健総合支援センター全国統一ダイヤル」の開設【労働者健康安全機構】
2018-03-23
◆3月20日より、「産業保健総合支援センター全国統一ダイヤル」を開設しました。【労働者健康安全機構】
このナビダイヤルの利用により、発信地と同一都道府県内の産業保健総合支援センターと通話が可能です。
<全国統一ナビダイヤル>
0570−038046
(サンポヲシロウ) (産保を知ろう)
(固定電話、携帯電話、PHS、ひかり電話、公衆電話から着信可能)(通話料がかかります)
◆30年度「全国安全週間」を7月に実施【厚生労働省】
2018-03-20
◆30年度「全国安全週間」が7月に実施されます。(7月1日から1週間)【厚生労働省】
★〈平成30年度の「全国安全週間」スローガン〉★
新たな視点でみつめる職場 創意と工夫で安全管理
惜しまぬ努力で築くゼロ災
◎詳細はこちらよりご確認ください。(厚生労働省HP)
◆第13次労働災害防止計画について(30年4月より)【厚生労働省】
2018-03-20
◆30年4月から、「第13次労働災害防止計画」が始まります。
「労働災害防止計画」とは、労働災害を減少させるために国が重点的に取り組む事項を定めた中期計画です。
(計画期間は、30年4月〜35年3月の5年間)
▼「第13次労働災害防止計画」が目指す社会▼
「一人の被災者も出さないという基本理念の下、働く方々の一人一人がより良い将来の展望を持ち得るような社会」
◎詳細はこちら(厚生労働省HP)
(計画本文・概要・パンフレット)
★「治療と仕事の両立支援」啓発動画DVDを貸出します!
2018-03-12
◆「治療と仕事の両立支援」啓発動画DVDをご希望の方に貸出します!
(DVDについて)
平成28年2月に厚生労働省から公表された「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」について、事業者・人事労務担当者の皆様に理解していただくとともに、治療と職業生活の両立について社員の皆様にも一緒に考えていただくことを目的に製作されました。
◎詳細はこちらよりご確認ください(労働者健康安全機構HP) <視聴もできます>
★★ご希望の方は、こちらよりメールにてお申込みください。
(「両立支援DVD貸出希望」と分かるようにご記入ください)
DVDは、郵送させていただきます。
2週間以内にご返却をお願いします。★★
◆受動喫煙対策(健康増進法の一部改正法律案(3月9日閣議決定))【厚生労働省】
2018-03-09
◆3月は「自殺対策強化月間」です
2018-03-06
◆3月は「自殺対策強化月間」です
◎厚生労働省「自殺対策」
◎Yahoo!特別企画ページ「自殺対策強化月間」(提供:厚生労働省)
◎佐賀県「こころと暮らしの相談窓口」